【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】 

140.三ツ石山                          ※最下段に【コース紹介】有り

山名の呼び 所在都道府県 標 高 登頂年月日 年齢 備  考
みついしさん 岩手 1466m 2007年7月7日 113  

     三ツ石山は裏岩手縦走路にある山で、松川温泉登山口に一番近い山
     です。頂上下にある三ツ石避難小屋の前は湿原地帯で、水芭蕉などの
     植物がいっぱいです。しかし、なんと言っても普段見ることができない、
     裏側からの岩手山の勇壮な姿を間近で見れることが最大の魅力です。

                           三ツ石山の山頂
          

       塩釜の自宅を朝食後に出発。昼前に登山口の松川温泉に到着。そこで早い昼食をとり
       登山開始。登山口のすぐ側には地熱発電所もありました。

          地熱発電所                途中目印の道標         山頂からの岩手山
     

       松川荘登山口からの登り始めは階段の急登です。そのうち勇壮な岩手山を眺めながら、
       山頂下の避難小屋に到着。小屋の前は湿原地帯でこの日はニッコウキスゲが真っ盛り

       でした。

         花のない水芭蕉            盛りのニッコウキスゲ         花の終わりのコバイケイソウ
    
    

             

       三ツ石避難小屋は私たちが過去宿泊した中で、一番に快適な山小屋です。洋服掛けなんて
       普通は針金一本ですが、ここはちゃんとステンレスの棒にハンガーまで備え付けでした。
       さらに、なんといってもきれいなトイレが二つあり、一つは女子専用、もう一つは男女兼用と
       なっていました。トイレ事情を考慮した気配りのある山小屋設計になってます。

               小屋の全景                           小屋からの三ツ石山
   

          きれいな室内              りっぱな洋服掛け              快適なトイレ
    

       この日は小屋に荷物を置いて、身軽になって山頂を往復。そして、この快適な小屋に一泊。
       次の日は下山後、田沢湖・角館を観光し、さらに秘湯の湯の泥湯温泉に一泊し、そして帰途
       につくという行程となりました。

           田沢湖                 角館の武家屋敷               泥湯温泉
    

        
 【コース紹介】   ※下段は私たちの通過時間

  1日目:

     松川荘登山口道標−(2:30)−三ツ石避難小屋(0:30)−山頂−(0:20)−三ツ石避難小屋
        11:30   12:33/12:47     13:35/13:55       14:28/14:48        15:13 

  2日目:  

     三ツ石避難小屋道標−(2:00)−松川荘登山口
         5:32    6:20/6:30       7:22     


                                           【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】