【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】

119.花塚山                       ※最下段に【コース紹介】有り

山名の呼び 所在都道府県 標 高 登頂年月日 年齢 備  考
はなつかやま 福島 919m 2005年10月23日 110  

      阿武隈山地は、山地全体を形成している花崗岩が隆起したのち、長い
      時間を経て浸食されてできたものである。山地北部にある花塚山では、
      山頂をはじめ、尾根筋に奇岩が見られ、その名残をとどめている。
        (山と渓谷社「福島県の山」より)

             

      日月曜日の連休にて山と温泉を楽しもうという計画でしたが、初日の天気予報は良くありません。
      奥羽山系の山に行こうと思ってましたが完全に雨のようなので、比較的良さそうな南の太平洋側
      の阿武隈山系の山ということで、花塚山を選びました。しかし、晴れとはいかず、しとしと雨の中の
      登山となりました。

           
          こんな岩も!                      ムラサキシメジ
             

      収穫がありました。ムラサキシメジというキノコです。大量に採れました。キノコは食べられるものが
      分からないし、食べられるものと思っても似ている毒キノコだったりということがあるので、今までは
      自分で採取したキノコは食べたことがありませんでした。しかし、ムラサキシメジは特徴が明確だし、
      ウスムラサキシメジという似たような毒キノコもあるようですが、採れる時期も違うようなので、帰って
      家でいただきました。非常においしいキノコでしたし、食べた後も無事でした。
      また当日は、福島県磐梯朝日国立公園土湯峠温泉郷赤湯温泉日本秘湯を守る会会員旅館好山荘
      に一泊して温泉を楽しみ、帰ってきました。しかし、今年のこの地域の紅葉は、暖冬でさっぱりだと
      いうことでした。

          
                 今年の紅葉はこんなもん! 
      

  【コース紹介】   ※下段は私たちの通過時間

      駐車場−(?)−花塚の里登山口−(0:50)−稜線上分岐=(0:15)=花塚山頂=(0:15)=
       11:00         11:10             11:55           12:10
    
  稜線上分岐−(0:25)−北峰ピーク−(?)−花塚の里登山口−(?)−駐車場
        12:23         12:45/13:00        14:10         14:20  


                                           【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】