【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】

110.藩山                          ※最下段に【コース紹介】有り

山名の呼び 所在都道府県 標 高 登頂年月日 年齢 備  考
ばんざん 宮城 357m 2004年9月12日 107  

     『藩山は仙台市西部にある標高357mの山。山腹の大梅寺(臨済宗)は、
      名僧・雲居禅師が終えんの地に定めた寺で、禅宗の古道場であり、禅師
      が座禅を組んだ藩山は信仰の山、そして現在ではハイキングの山として
      市民に親しまれている。』 
 −宮城のハイキングコース(河北新報)より引用−

     
                      山頂の開山堂
          


     

    東北本線塩釜駅発10:12の電車で仙台へ。仙台駅前発10:48のバスで大梅寺前へ。
    大梅寺は下の写真のような所で、なかなか味わいのあるお寺です。いろいろなお地蔵さんがいて、
    なかには囲碁をしているものまでおりました。

     

    登山道入口には「クマ出没注意」の看板がありました。クマは黒いものに向かってくると言いますが、
    この日はハイキング程度ということで普段着の黒いポロシャツのため一瞬ドキッとしました。しかしな
    がら、何故かクマ避けの鈴はちゃんと持ってきているという、変なことになってしまいました。そんなわ
    けでクマには出会わなかったのですが、怖い送電線に出会いました。山の上に建っている鉄塔なので
    地上にある高いものではなく、かなり低いものでした。そこで、放電しているジージーという音がもろに
    聞こえているのです。

        登山道よりの太白山              送電線の鉄塔              陸前落合駅
     

    山頂には禅師の像を祭る開山堂が建っています。ここで昼食をとり、西風藩山を経由して、政宗の長女
    五郎八
(いろは)姫が住んでいた西館跡へ到着。そこには栗がたくさん落ちていたので、10分ほど栗拾い
    をしました。あとは一般道を通って、仙山線陸前落合駅へ。そして、14:29の電車で帰途となりました。

                           この日採取したキノコ
   

      

  【コース紹介】   ※下段は私たちの通過時間

     大梅寺バス停−大梅寺−(1.9km)−山頂開山堂−(1km)−西風藩山−(2km)−陸前落合駅
         11:05    11:18          12:10/12:40        13:08          14:13


                                 【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】