【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】

82〜84.黒岳−越前岳−呼子岳             ※最下段に【コース紹介】有り

山名の呼び 所在都道府県 標 高 登頂年月日 年齢 備  考
くろだけ 静岡 1,060m 2002年12月7日 104  
えちぜんだけ 静岡 1,507m 2002年12月7日 104  
よびこだけ 静岡 1,313m 2002年12月7日 104  

    愛鷹山は主峰の越前岳他の山々の総称で、富士山の南側に位置しています。
    東北に住む私たちは12月に登山したことはありません。というのはその頃は
    雪で山登りは無理だからです。しかし、たまたまこの近くに行くこととなり、この
    あたりなら可能なのではないかということで、12月の登山となりました。

            

    御殿場からバスで愛鷹登山口まで行き、登山開始です。しかし、やはり静岡です。
    12月というのにそれほど寒くありません。雨模様というのに団体の中高年登山者と
    もすれ違うし、さすが静岡の山だということを感じました。
    鋸岳方面及び南斜面は古い地形で危険だという情報だったので、コースは越前岳
    から割石峠を経由して愛鷹登山口に戻ることとしました。しかし、富士見台では富士
    も見えず、下りは本格的な雨となり、しかも登山口に着いた時は5時近くとなって暗く
    なりということで、冬の登山の難しさを痛感しました。今後はこの時期の登山はもっと
    しっかりと計画的に行いたいと思います。

      
       まずは黒岳山頂へ             星のようなエーデルワイズのような       富士山の見えない富士見台
                                これ、ツチグリ?というキノコらしい!

      
      最高峰1507mの越前岳                呼子岳                  サルノコシカケ?の大群発見

      
     割石峠から鋸岳への登り口には        名前の通り、石が割れている         石だらけの沢下り。この頃から
     こんな看板がありました。注意!        割石峠                      ついに本格的な雨

 
      注意 : 割石峠から愛鷹神社までは石だらけの沢です。このコースには石や木に白い
             ペイントが何mおきかについてました。そして、登り側から見ると、
「白いペイン
            
トを見失わないように!」という注意書きがありました。たしかにそうです。下り
             は沢が集結していきますからいいですが、登りは分散していきますから誤った
             らコースをはずれて大変です。このコースの登りは要注意です。

                    
                         登山口手前の愛鷹神社に着いた時は薄暗くなってしまって!


    【コース紹介】   ※下段は私たちの通過時間です。

        愛鷹登山口−(0:20)−愛鷹神社−(0:30)−黒岳への分岐−(0:15)−黒岳−(0:15)−
          10:05           10:25           11:10          11:30  

        黒岳への分岐−(1:20)−越前岳−(0:45)−呼子岳−(0:15)−割石峠−(0:30)−
           11:45        13:35/13:50    14:35/14:40       14:55 

        第1ケルン−(0:55)−愛鷹神社−(0:20)−愛鷹登山口
          15:30          16:35          16:50  


                            【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】