【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】

71・72.船形山−蛇ヶ岳             ※最下段に【コース紹介】有り

山名の呼び 所在都道府県 標 高 登頂年月日 年齢 備  考
ふながたやま 宮城・山形 1,500m 2002年6月15日 103 二百名山
へびがたけ 宮城 1,400m 2002年6月16日 103  

      船形山(船形連峰)は奥羽山脈に属し名前の通り船をひっくり返したような
      船底の形をしています。また、山形県では御所山とも言われているようです。
      宮城県では蔵王山(1840)・栗駒山(1628)に続く名山で、位置は宮城県
      仙台市・色麻町・小野田町と山形県尾花沢市の境にあり、ちょうど宮城県・
      山形県県境の中央に位置する山です。したがって、宮城県と山形県の県境
      南端が蔵王山、北端が栗駒山で、中央が船形山ということになります。
      登山道は宮城県大和町の旗坂キャンプ場からのルート、山形県東根市から
      白髪山経由で登るルート等の計8ルートがありますが、今回は旗坂キャンプ
      場からのルートを選択しました。

          船形山頂                            蛇ヶ岳からの船形山頂の眺望 
              

【2002年6月15日(1日目)】
 単身赴任先の東京から朝一番の新幹線で塩釜の自宅へ帰り、荷物を積み込んで車で旗坂キャンプ場へ向か
 う。車内で早めの昼食をとり出発です。旗坂キャンプ場から千畳敷まではだらだらとした登りです。千畳敷から
 は沢登りあり、雪渓あり、そして急峻な階段を登り稜線にたどり着きます。そこからやっとゆっくり景色を眺めな
 がら山頂へと至ります。
 この日は山頂の船形山小屋に泊まりましたが、新しくきれいな小屋でした。実は数年前に心ない登山者が火
 災を
おこしたため、最近建て替えられました。

                消失した山小屋                            新しい山小屋
              

【2002年6月16日(2日目)】
 山頂から瓶石沢まではコースを変えて蛇ヶ岳経由の草原コースを選びました。ところが、草原コースの草原は
未だ雪でした。3週間前には秩父の2000m級の雲取山に登りましたが、雪はまったくありませんでした。船形
山は高々1500mですが、やはり東北の山です。それで、蛇ヶ岳から雪で覆われた草原にでましたが、そこから
のコースが不明で分かりません。これでコースを誤れば非常に危険ですが、私たちは何とか雪解け水の流れか
ら登山道を発見して無事下山できました。旗坂キャンプ場登山口に到着後、下山届けにその内容を書いて、標
識とか目印をつけるようにお願いをしておきました。

                 蛇ヶ岳                               草原コースの大雪渓
        
                       

最盛期だった ミヤマシオガマ と ホソバイワベンケイ
           
                ミヤマシオガマ                   ホソバイワベンケイ         

  【コース紹介】   ※下段は私たちの通過時間

      一日目 : 旗坂キャンプ場−(2:20)−三光の宮−(0:30)−瓶石沢−(1:00)−千畳敷
                11:45          1:45/2:00        2:30   (休0:20)   3:55
    
         −(0:25)−船形山山頂(船形山小屋)
                         4:25 
      二日目 : 船形山山頂−(0:15)−千畳敷−(0:40)−蛇ヶ岳−(0:30)−瓶石沢−(0:20)−
                6:45          7:00         7:45        8:25  
             三光の宮−(1:40)−旗坂キャンプ場
             8:50             10:20 


                               【詳細案内へ】 【一覧表へ】 【一覧地図へ】