【ニュースバックナンバーのTOPへ】
最新ニュース

        2006年11月19日  蒟蒻づくりに挑戦

   宮城県薬用植物園にて蒟蒻づくりのセミナーがあったので、参加して蒟蒻づくりに
   挑戦してきました。

     テーマ : 平成18年度第16回薬草セミナープログラム
               「コンニャクの作り方」
     日 時 : 平成18年11月19日(日) 10時〜12時30分
     場 所 : 宮城県薬用植物園

 コンニャク芋
     下図の左から1年もの、2年もの、3年ものです。芋は毎春に植え、秋に掘り起こし、
     冬は凍らないように部屋のなかで保存するのだそうです。そして、4年もので蒟蒻と
     して利用します。

       

 @芋を4つにカットする。

    

 A芋がやわらかくなるまで鍋で煮る。
 B鍋から取り出し、芋の皮をむいて適当な大きさに切る。

    

 C4つにカットした1つについて、お湯750〜1000mlといっしょにミキサーで約50秒攪拌
   する。お湯がミキサーに入りきらない場合は、攪拌後いっしよに大きな容器にあける。こ
   れを残り3つについても同様に行う。
 Dお湯といっしょによく混ぜる。

    

 E約1時間半放置する。

    

 F放置後、お湯200mlを加えて糸をひくようになるまで、手でよくかき混ぜる。
 G食用消石灰4gを200mlのお湯でとき、全体にかける。
 Hさらによく混ぜる。

    

 I小さな容器に分ける。
   今回はイチゴパックの大きさで6・7人分でした。

 次は約1時間半後に次の作業となるのだそうですが、教室としてはこれで解散し、後は
 各自が自宅に帰って行うこととなりました。

 Jよく煮立ったお湯に容器から取り出して入れ、1時間煮る。

    

 K水につけて一晩おく。

 これにて完成です。出来上がった蒟蒻は市販品のようにぷりんぷりんしてなくて、ちょっと
 違った食感ですが、「さしみこんにゃく」というものがこれと同じようなものだということです。
 そこで、しょうが醤油でさしみとして、いただきました。

   
     
こんにゃくについて
                サトイモ科
       【 生薬名 】 蒟蒻
       【薬用部位】 球茎(コンニャク芋)
       【 成 分 】 グルコマンナン(コンニャクマンナン)
       【 効 用 】 利尿、のどの渇きに、低カロリー食品として

     

     


                                               【ニュースバックナンバーのTOPへ】